ちよかふぇ便り

2023-01-04 13:00:00

19 2022年の締めくくり

2023年になっておりますが、まずは2022年を振り返ります。

 

7月に父が急激に衰え、手探りの介護生活が始まりました。わたくしのことしは終わった、と自分の楽しみは諦めました。

 

ところがですよ。父は10月から謎の復活をし、睡眠もままならなかったわたくしは毎朝、父が使う掃除機の音で起こされています。笑

 

 

そんなわけで夏に終了したはずのわたくしのことしは、ありがたいことに復活し、年末には念願の東京へ2年10か月ぶりに行ってまいりました。

 

習ったのは、春からずっと作りたいと思い続けていた舞妓ルルベちゃん、夏の終わりに偶然見つけて虜になったレモンルルベちゃん、これらを2人の先生に直接教えていただきました。

 

IMG_20221221_233731_227.jpg

 https://ameblo.jp/chiyogamicafe/entry-12781507354.html

舞妓ルルベちゃん受講の話

 

https://ameblo.jp/chiyogamicafe/entry-12782031935.html

レモンルルベちゃん受講の話

 

通常、ルルベちゃんのレッスンも販売もちよかふぇレシピのみおこなっており、他講師考案の作品のレッスンは遠慮しておりますが、この可愛らしさを独り占めするのはもったいなくて、いずれレッスンと販売もさせていただくかもしれません。

2022-03-19 15:00:00

10 水引が楽しい!

水引って古くて地味なイメージだったけど、2018年の春に出かけた水引教室で、その楽しさと魅力を知りました。

 

レッスンのたびに先生の作品にときめき、自分の作品も稚拙ながら愛着のわくものが増えていきます。いまは、教室で習った作品をアレンジして、自宅玄関内側と外のインターホンの上に季節の水引作品を飾って楽しんでいます。

 

桜は、2月1日からの最高気温を足して600℃を超えたら開花すると今週初めごろに聞きまして、それだと今週末には開花するかも?ということで、先週土曜日に習った水引の桜をせっせと作っています。

 

その最初の作品をインスタグラムに載せましたら、いま春らしい色合いの水引作品をインスタグラムの中から選んでホームページで紹介しているという水引メーカーのかたから掲載の可否を問うコメントをいただき、つたないものですがせっかくの機会なので載せていただくことにしました。

 

その作品をこちらでもご覧いただけたら嬉しいです。

 

IMG_20220314_135436_702.jpg

https://kisuu.kyoto/

https://kisuu.kyoto/pages/mizuhiki-gallery

京都水引老舗さん・おいけ すてきなサイトです。ぜひご覧になってくださいませ。

2022-03-13 15:00:00

09 幸せを運んでくれるブッダナッツアレンジ

 2022年3月3日ひなまつりの日は、インスタグラムで素敵~、欲しいな~と拝見していたブッダナッツアレンジを、京都で体験する機会を得ました。

 

ブッダナッツというのは木の実で、形が仏陀の頭に似ているからそう呼ばれるようになったとか。幸運を呼び寄せてくれるとも言われているそうです。そんなブッダナッツにお花などをアレンジするレッスンというわけです。

 

最初に器となるブッダナッツを、どんなイメージにするか、どこに飾るかなど考えながらひとつ選びます。それに先生が軽く中に詰め物をしてくださって、あとは自由に花材を貼り付けていきます。

 

初めての体験は、自由にっていうのがとても難しい。笑 ごいっしょした皆様と自由が難しいと言いながら、お手本があったとしても同じようには出来ないよねと笑いながら、それぞれの作品が仕上がりました。

 

わたくしは、たくさんの花材の中で最初に目を奪われた黄色いネコヤナギを使うことに。しかしあとのイメージがちっとも浮かばなくて悪戦苦闘していましたら、そのうち、きょうはひなまつりだったと思い出して、ひなまつりのイメージカラーのピンク、白、緑を詰め込んでみました。

 

春の野の草花のような、ひなまつりらしく邪気払いも出来たような、そんな作品と時間になりました。次回は、夏イメージのアレンジを作りに出かける予定です。

 

 CENTER_0001_BURST20220303115058053_COVER.JPG

2022-02-23 15:00:00

05 真面目に掃除をする日

きのうは火曜日で、2階の掃除を真面目にする日でしたが所用で出かけておりまして、本日順延で2階の掃除を真面目にする日でした。

 

真面目にする日のハタキは、カタログギフトでもらっていたドイツ製の長いもの。いつまで続くかな。笑

 

このスペースは作品展示をメインにしていますが、元は玄関で、1m×2mの床面積しかありません。自宅教室のためにわたくし好みにリフォームしたスペースです。

 

22-02-23-14-58-19-630_deco.jpg 22-02-23-14-57-54-267_deco.jpg

2022-02-20 15:00:00

04 番地の無い名刺

数年前に作った名刺には、思いつきで、住所の番地を記載しませんでした。

 

名刺の体裁としては失礼で、運気が下がる気もしたけれど、ふと(番地、ほんとに要るかな?)と考えてしまい、結果、要らないって判断したのです。

 

今回、【自宅教室の日】を始めるにあたり、やっぱりちゃんと番地まで入れておけばよかったかもと少しばかり悔やんだのですが、わが家は住所をナビに入れても出てこないらしく、年末にいくつか続いた家電の納品、年始の出張整体のひとがほんとに何度も何度も、家がわからないと電話してきたので、もーなんでよ!って思ってました。笑

 

最近、これらのことを思い出してパソコンで自宅の住所を入れてみたところ、田んぼの真ん中みたいなところを「だいたいこのへんかもしれません」という感じに示していました。笑 

 

番地の無い名刺の出番がやって来た気がします。

 

fotor_1645333846332.jpg

1 2